よくあるご質問

どのようなビジネスプランを募集しているのか。

福岡県内の地域の魅力や強みを活かすビジネスプラン、福岡県内の地域課題を解決するビジネスプランを募集しています。

過去の受賞者について知りたい。

ホームページ内の「過去の実績」をご覧ください。

法人の代表をしていて新事業を開始しようと思っているが応募していいのか。

現在事業を行っている方であっても新しいビジネスに挑戦する場合は応募可能です。
ただし、既に設立している法人等内で新事業を開始する場合は含まず、新たな法人を設立する見込みがあることが必要です。

応募用件に創業して一年未満とあるが創業とはいつのタイミングのことをいうのか。

創業とは、法人の登記又は個人事業主の開業の届出を福岡県内で行うことを言います。

どのようなことを記載すれば高得点になるのか。

募集要項に評価基準を記載しています。

手書きでの提出でもいいのか。

手書きでの提出も可能です。

応募書類はどこから手に入るのか。

当コンテストHPから応募書類2種類をダウンロードしてください。

福岡よかとこ起業支援金の対象者はだれか。

当コンテスト二次審査に参加した方が対象です。
起業支援金の詳細はこちら

何を提出すればよいのか。

「様式1 応募者基本情報」「様式2 事業計画書」を提出してください。

審査内容について教えてほしい。

審査内容(順位や点数等)につきましては公表できませんので、予めご了承ください。

ワークショップはどのようなことをするのか。

応募者のビジネスプランに対し、支援者とディスカッションを行い、プレゼンテーション資料のブラッシュアップを図ります。
支援者からビジネスプランやプレゼンテーション資料についてのアドバイスを受けることができます。
なお、ワークショップは審査の対象ではありません。

事業計画書を提出する際に難しいところがあって全て記載されていないが提出していいか。

全て記載してください。/vc_toggle]

支援者とはどのような方なのか。

福岡県ベンチャービジネス支援協議会ビジネスコーディネーター、地域中小企業支援協議会構成団体
(市町村、商工会・商工会議所、金融機関等)、委託業者等です。

協力者を連れてきても良いか。

協力者の同席も可能です。協力者が同席する場合は事前に事務局まで連絡してください。

応募者がワークショップ、最終審査会へ当日参加できない場合は代理人が参加してもよいのか。

代理人による参加は不可です。ワークショップ、審査会へのご本人参加は、必須とさせていただきます。

二次審査は応募者も参加するのか。

二次審査は、外部審査員による書類審査となるため、応募者の参加は必要ありません。

当日プレゼンテージョンを聴講したい。方法は?

最終審査の申し込みフォームから事前にお申込みください。

発表者の関係者ではないが参加していいのか。

最終審査はどなたでも聴講可能です。ぜひ当日会場へお越しください。

発表者の事業計画書は閲覧できるのか。

当コンテストでは、発表者の事業計画書の閲覧は行っておりません。