鞍手町では中学校廃校舎を「くらて学園」と称して、サブカルチャー分野にちなんだ観光振興・創業支援を行う「学校まるごとアニメ事業」に取り組んでいます。
「くらて学園」は地域の賑わいの拠点・創業支援拠点でもあり、校舎内に設けているインキュベーション施設(コワーキングルーム)は、サブカルチャー関連のクリエイターを目指す人の活動拠点となっています。この「くらて学園」で新しい仕事を始めてみたい方、元気でやる気のある方をお待ちしてします!
福岡県の北部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する鞍手町は、人口1万6千人、町南部には六ヶ岳山系が南東に走り、この山林丘陵を水源とする西川が町のほぼ中央を南から北へ流れており、自然豊かな美しい町です。 九州自動車道に接続する鞍手ICを要し、JRや高速バスを利用すると、福岡市、北九州市の中心部まで1時間以内の移動が可能です。また、木造十一面観音立像(長谷観音)等の文化財や特産品である巨峰(ブドウ)など豊富な資源が点在する、自然と利便性が調和した住みやすい町です。
サブカルチャーの聖地を目指すくらて学園では、定期的にコスプレイベントを実施しており、毎回200人を超えるコスプレイヤーが県内外から訪れています。校舎は、RC造4階建て約4,100平方メートル。体育館、グラウンドもあり、イベントや撮影のほか様々な用途での活用が可能です。また、高精度3Dプリンター(株式会社キーエンス社製アジリスタ)を設置しました。平成28年度は、3Dスキャナの導入も予定しており、クリエイターの育成などに町を挙げて取り組んでいます。
くらて学園では、経営コンサルティング会社、通信販売会社、企画運営会社、写真・動画撮影・映像編集会社など各分野で活躍する経営者達が、インキュベーター達に起業から経営、その他の様々なお困り事を総合的にサポート致します!
くらて学園には、サブカルチャー関連のクリエイターたちが、コミュニケーションを取りながら、互いに高め合えるようなインキュベーション施設(コワーキングルーム)を設置しています。
まずは役場にご連絡ください。
役場や商工会、地域金融機関が連携してサポートします!
鞍手町地域振興課
電話:0949-42-2111(内線343)
メールアドレス:chiiki★town.kurate.lg.jp
※上記の「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。